2011年12月31日土曜日

今年最後は富士山で

今日とある施設へ行ってきました。

そこへ飾ってあったのがこちらです。


葛飾北斎の冨嶽三十六景のうちの一景(いやぁ~失敬します)神奈川沖浪裏


よ~く見ると以前学生さんがこつこつとやっていた、ロールピクチャーのようです。
こちらはひとつ、ひとつ丸めたものでしょうか?


本当にこつこつと根気が必要ですね。コレは・・・


 今年はこの富士山で締めくくりたいと思います。



       新しき年が皆様にとってよき年でありますように



2011年12月29日木曜日

年末にまたあいつがやって来た

年末になり、またタイガーマスクがあちこちに出没しているようです。

今年は東日本大震災が起こり、暗い出来事が多かったように思います。

せめて年末には明るいニュースで締めくくりたいものですね。


伊達直人  だっておとな 日本を たてなおと~


笑いは世界を救う(くすう

2011年12月28日水曜日

社医学ゆかいな仲間たち

昨日大掃除で体を動かした後はというと、今年締めくくりの忘年会でした。

お店は社医学様貸切でわいわいガヤガヤ、そして賑やかに楽しい時間を過ごしました。

お酒は飲み放題でしたので、私は4種類いただきました。
お料理もとてもおいしかったです。

最後にグループ対抗のゲームで景品を競い合いました。

わがチームが何と優勝と相成りまして、 めでたし、メデタシでした。

優勝の景品は年末ジャンボ宝くじ~! 当たるとバラ色~

買いそびれてしまったので、よかった!よかったぁ!

大晦日の抽選なので、楽しみが最後のさいごまで味わえそうです。
幹事さんありがとうございました。


とても おしゃれと評判の
作業療法学科長F先生



おっととと
どうもすみません・・・




皆様今年一年お疲れさまでした~



来年も社医学ブログ共々
よろしくお願いいたします。





2011年12月27日火曜日

筋肉がぴくっとしますよ。生理学実習

前期に行われたカエルさんの生理学実習を経て、

今回は自分たちの体を使って筋肉と神経の知識を
深めていきます。




人間の皮膚は電気を通しにくいので、準備はしっかりと行っていきます。








ここでの準備を怠ってしまうと、皮膚に抵抗が加わってしまって被験者の皮膚が傷ついてしますので、気をつけなくてはいけません。
皆さん真剣です。




何やらいろいろな装置がありますねぇ・・・



人間の身体は、外部からの電気刺激でも、反応してしまうんです。(今回の実験では、薬指が電気刺激で動きました)




人間の身体ってすごいですね。

2011年12月26日月曜日

慌ただしい・・・

本日昼間部3年生が実習を終え戻ってきました。

そして教職員は大掃除です。 (汗

夜間部の学生さんもちらほら登校しています。

作業療法学科4年の男子は謝恩会担当らしく、慌ただしい年の瀬までお仕事みたいですね。

ご苦労さまです。

2011年12月22日木曜日

社医学サンタ

今日は今年最後の登校日です。

明日からしばらくお休みに入ります。

がぁ!社医学ブログは更新しますのでお暇な時に遊びにきてください。

さてさて
社医学玄関ホールにはひと足早くサンタがやって来たようです。



思わぬプレゼントに国家試験勉強中のお姉さん達も、出ました勝利宣言!

お菓子がなくなったらどこからともなくサンタがやって来て、またまたバスケットの中にはお菓子がい~っぱい

おかしな、いやいや不思議なお話で、サンタクロース(苦労す) でしたぁ!

2011年12月15日木曜日

今年の師走は・・・

残すところ今年の授業もあと1週間となりました。
そして冬休みに入ったと思ったらクリスマスですし、やがてお正月・・・

いやぁ1つ年をとるごとに1年があっという間です。(汗

昨年の学科長走る~ につづき 今年の学科長走る~ をお贈りします。

今年4月から作業療法学科長となったF先生ですが、ずっと全力で走り続けております。
いつもいつも全力投球のF先生です。

これから1年生の授業が待っておりますが、
腹が減っては戦ができぬってことで、ちょっとの時間に腹ごしらえ中でございます。


今日のお弁当のおかずは何かな?とシャツのF先生はちゅうです。

いくら何でも向こうに写る大鍋いっぱい食べてるわけではございません 念のため

師走を過ぎたら少しお休みくださいな。

2011年12月12日月曜日

今年の漢字は?

きょう12月12日は漢字の日です。(1212で、いいじいちじだそうです)

1995年に日本漢字能力検定協会がその年をイメージする漢字一字を公募し、応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、12月12日の漢字の日に京都の清水寺で発表することになっています。
選ばれた漢字を今年の漢字と呼びます。

これが始まった1995年の今年の漢字はでした。
その年は阪神・淡路大震災が起こった年でした。そして今年は東日本大震災が・・・


家族の絆ってことがよく言われていましたので、でしょうか・・・


では皆さんの今年の漢字はどんな感じでしょうか?

2011年12月7日水曜日

きょうはクリスマスツリーの日

昨日は玄関ホールのミニクリスマスツリーに続き、2Fラウンジにちょっと大き目のツリーを飾りました。

コンセントの関係で隅っこに設置となりましたが・・・

何と今日はクリスマツツリーの日だそうです。 
  1886年の今日横浜の明治屋に日本で初めてクリスマスツリーが飾られた   

なのでよいタイミングでしたね。


丁度ラウンジにいた学生さんを巻き込んで、学生さん提供のクリスマスソングが流れる中で点灯式を行いました。

学生さんも勉強の合間に、ツリーの灯りでほっと和んでくださいね。

2011年12月5日月曜日

クリスマスツリー点灯

本日玄関ホールではミニクリスマスツリーが点灯しました。

きらきらと色が変化しきれいです。

そのうち別の場所には、もう少し大きなツリーがお目見えすると思いますのでお楽しみに!

学生さんがいつも寛いでいる2Fラウンジ辺りでしょうか・・・




玄関ホールだと、道行く方にも楽しんでいただけますよ きっと

ツリーの灯りがあまりにもきれいで、見ながら歩いていると転倒しますので、お気をつけくださいね。

2011年11月30日水曜日

上から読んでも下から読んでも・・・

昨日はいつものように29の日でしたが、学生さんはお肉食べにいったのでしょうか?

11月なので1129(いいにく)だったでしょうねきっと・・・

2011年なので上から読んでも下から読んでも、112911(いい肉いいor言いにくい
)です。

そう言えば生年月日が昭和52年5月25日って知り合いがいます。
上から読んでも下から読んでも52525ですね。

先日同じ職場の方に偶然会ったら、その知り合いは元気で仕事してますよ。
ということでした。 よかった


上から読んでも下から読んでもで、社医学を表現してみるとこんな感じでしょうか


しゃいがくがいやし (社医学が癒し)  どんなもんでしょう




先月高原へ行った際の画像のため、本日の投稿とは関係ございません。
癒される画像ということで・・・

2011年11月28日月曜日

夜間部ではただ今体験中です

この時間は夜間部授業の真っ只中

さっきから学生さんが事務室前の廊下で付き人を従え、何やら松葉杖を突きながら歩いてます。

何してるのと質問したら、こんな物を見せられました。


履物の中に、がびょ~ん こんな恐ろしいものが隠されていました。


そして腕は後ろ手に縛られ・・・


何と片麻痺の体験をしているそうですよ。



足には画鋲で痛いハズなのに笑顔です?
「痛いケド気持ちいい」 んですかね・・・




あっちからこっちから
廊下(老化)現象です。

2011年11月17日木曜日

中吉のはずが・・・

ここのところ朝晩寒さを感じるようになってまいりました。

ってことは乾燥気味でお肌もパリパリ、そして何だかのどもいがいがしております。
遂に風邪かぁ?といった感じ、何とか体温を上げんといか~ん

皆さんもお気をつけくださいね。

そこでのどを潤すためにこんなものをちょっと


ペコちゃんが10あるとラッキーなんですよ! と事務のSさんからのひと言

へえぇそうなんだ 私は初耳でした。

何気に数えてみたら何と10あるぞ!

10、10あるうぅと見ていたら、なな何と中吉の文字が


ラッキー!

と思ったのも束の間お口の中に異変が・・・  歯医者さんを予約する事態に

中吉ちゅうきち)が一瞬にしてきゅうち(窮地)に


ふくろう祭でのS-1グランプリの数々食べたいんですけどね・・・

2011年11月15日火曜日

ふくろう学校

いよいよ11月20日(日)にはふくろう祭が行われます。

でもお天気が心配です。現在の予報では雨マークが・・・

そこは学生さんのパワ~で何とかしてくれるでしょう  きっと



先日高原へ行った際に ふくろう学校ふくろうウォチングなるイベントを見つけました。

これからの季節空気が澄んで、スターウォチングもなかなか素敵なんですよね!

私が参加すると おふくろウォッチング~! になってしまいそうですが・・・

2011年11月11日金曜日

着々と

連日事務室ではふくろう祭広報担当者が、ふくろう祭のパンフレット作りに精を出しております。
2日間は印刷作業、そして今日3日目はページセット作業で何でも明日は製本作業に入り完成の予定です。

シュッ!シュッ!と 猛スピードで刷り上ります。

どのくらいの部数を作ってるのでしょうか・・・

何だか子供がいろんな職業を体験出来る、キッザニアみたいですね。

印刷作業終了~ で はいポーズ



今日は後ろにあるページセッターを使って1ページから順番に揃えているところです。
どんなパンフレットが出来上がりますか。
お楽しみに!


遊びにいらしてください。

こんな むさカワ男子(むさい ケド カワイイ 男子)がお待ちしてま~す




またまたうれしい報告が・・・

昨夜作業療法学科の卒業生が2人がやってきました。

事務室へ入って来るなり「そういうこと?」とついついこの口が勝手に聞いておりました。

そうです今日もうれしい報告に来てくれたのでした。

つい先日も卒業生2人がやって来てうれしい報告がありました。

うれしいとは結婚の報告なのですよ。



 もちろんめがねしてない左の2人ですよ。でもお互いのおめがねにかなったのね!

この日は丁度、昨年度で退職された石井先生も授業がありましたので、一緒にうれしい報告会に参加されました。

彼女はこんなところにも登場してましたね。


以前投稿した記事でこんなことを予想してましたが・・・

はいはい次にやって来たカップルはこちらのカップルでしたよ~
予想は当たってましたかぁ~???


おめでとうございます  お幸せに!

2011年11月9日水曜日

社医学コラボでブラボー!

ピアノが置いてある玄関ホールで昨夜の授業終了後にこんな光景が・・・

長かった実習を終え学院へ戻ってきた4年生(ピアノ王子)の奏でるピアノの音色が響いておりました。

側には以前と同じメンバーが陣取って聴き入っております。

実習中に学院へやってきては弾いていたピアノとはまるで違い、やさしく聞こえたのは私だけではないようです。

表通りを行く方達も何事かと玄関を覗きながら通り過ぎます。

そこへやってきたダンス王子(世界で一番有名なネズミさんがいる、夢の国で踊っていたらしい)とのコラボの始まりはじまり~





 タイム セイ グッバイ や 夢の国の曲 ジャズっぽい曲 音楽にうとい私は聴いたことあるような曲だけど曲名がわかりませんでした。


道行く方も参加していただけるような、社医学コラボでおおくりする サロンコンサートなんてやってみたいですね!

もちろん会費タダじゃございませんことよ・・・

リクエストにも応えてくれるそうですので、聴きたい曲がある方は譜面をお持ちくださいね。


おまけ ピアノ王子のヘアスタイル変化してます。



2011年11月8日火曜日

今日は八ヶ岳の日らしい

きょう11月8日は(118いいやつ)で八ヶ岳の日らしいです。

いいやつなら私の日でもいいんじゃないでしょうかねぇ

あなたの日でもいいかも・・・


去年は学生さんと八ヶ岳の麓でこんなことしたな。

皆な~ そろそろ八ヶ岳が呼んでますよ~


今頃はこんな感じで木にいっぱいの美味しいりんごが生ってるハズです。


2011年11月2日水曜日

OTコーナーの作業コーナーをちょっとだけ紹介するコーナー

昨日、作業療法室で学生がおもしろそうなことをしていたので、ちょっと覗いてみました。


今月20日にあるふくろう祭の企画のひとつ「OTコーナー」の準備の様子です。

革細工で・・・


 こんなものを作ったり



 懐かしのプラ板で・・・



 キーホルダーを作ったり



 マクラメ編みでアクセサリーを作ったり


他にも、お子さん向けのキッズコーナーも予定しているそうですよ~(スライムを作ったりするそうです・・・!)

学生さんが内容を話し合っている際に「~この革細工をするときのリスク管理は・・・」
と、なにやら聞き慣れない言葉が出てきました。

この「リスク管理」
実は患者さんに治療をするときにはとても必要なものなんです。
理学療法・作業療法を行う際には、患者さん一人一人の状態に合わせて治療・援助していく必要があります。

「疾患部位に余計な力がかかってないかな」 「治療をするのに周囲の状況・環境は適切かな」

など、その患者さんによって注意するポイントが変わってきます。
時には脈拍は測りながら治療を行ったり、その人に合った自助具を作ったりします。
一人一人違ったリスク管理が必要なので、何か物事をする際には常に考えていないといけません。

今回は一般の方向けの企画ですが、きちんとリスク管理のことも話し合っているとは・・・
みなさん考え方がすっかり作業療法士ですね。


日常ではなかなか出来ない作業体験。特に革細工に関しては、必要な工具がたくさんあるのでなかなか自分では出来ません。

この機会に、是非やってみてはいかがですか?

2011年11月1日火曜日

出遅れだよっ!日本一

高原の有名な赤い橋の辺りはもう出遅れた感じでしたが、

手前の葉っぱは見事なまでにまっ赤でした。



そして頭を雲の中に隠してますが、何とも神秘てき~




 冬が~来る前に~ もう一度~ ♪  あの景色(あの人と)巡り会いたい~ 

超ふる~いですが 勘弁かんべん


2011年10月27日木曜日

な~んだ

先日こんなのいただきました。
 
ところでこれな~んだ?



パンダのパンだ!

じゃなくパンダの最中だ!

だから中は餡だ!  でした。

な~んだ あああ~んと納得していただけましたでしょうか。

やっぱおかしな話でしょ

2011年10月25日火曜日

お花見気分?

1週間前のブログに投稿した(なのか?)が満開です。

日中は今日も暑かった。さあさぁお弁当持ってお花見でもしましょう!



の前の木はでしょうか?

ではでは 野川公園が待()ってま~す。

2011年10月24日月曜日

バラしちゃいます

今日も学生さんからお花をいただきました。

以前にもバラ色の授業で紹介した学生さんです。

実は少し前にも自宅の庭に咲いたバラをいただいておりました。

何と表現してよいのかですが、高貴なバラの香りを纏った気分になりましたよ!

何とも可憐な姿です・・・    ううぅうらやましい!

事務室カウンターで皆様のお越しをお待ちしております。
 カウンターだけにカウンターパ~ンチで皆さんをノックアウトしちゃうかも

ではでは皆様事務室でお会いしましょ~う


季節がらかぼちゃさまとコラボです。

2011年10月21日金曜日

作業療法学科ナイトセミナー

20日木曜日は、作業療法学科のナイトセミナーがありました。


先日行われた理学療法学科のナイトセミナーで実施した授業見学に加えて、
この日の為に準備された特別講義をしました。





今回の担当講師は、今年度着任された兵頭洋子先生です。








発達障害領域の作業療法ということで、
子どもへの治療としての遊びを紹介しました。






子どもにとっての遊びとは、単に楽しく過ごすためのものではなくて、バランス感覚力の使い方を、自身の体で覚えてゆく、成長には欠かせないものです。
作業療法士は、子どもにとっての楽しい遊びを治療に使い、本人の無意識の内に運動機能やコミュニケーション能力を改善させていくのです。縁の下の力持ち、といったところですかね。
これも作業療法士の魅力の1つでしょうか。






さて、作業療法といえば、社医学が絵画の授業でお世話になっている岩瀬先生が「第6回高齢者福祉研究大会 アクティブ福祉in東京'11」において福祉保健局長賞を受賞しました~!!パチパチ




 





 

そんな岩瀬先生の授業ってどんな感じなのでしょうか・・・(今度覗いてみようかなぁ)