2011年9月29日木曜日

こつこつとロールピクチャー

本日も作業療法学科3年生の勉強会に潜入してきました。


今回の作業は紙細工のロールピクチャーです。





こちらのロールピクチャー、病院では複数人で2ヶ月ほどかけて作成する大規模なものなのだそうです。(今回は勉強なので小規模でやっていますが・・・)

紙を巻き


色を塗り


一定の長さに切り


台紙に貼る


ひたすら貼る


この一連の作業を黙々と繰り返していきます。

それぞれの作業はさほど難しくないので、必要となる技術に比べて大きな達成感を得ることができます。
個人では各作業を受け持つことになるので、個人の適正に合わせた工程を選べます。
このロールピクチャーの作業中は集中して行うので、統合失調症でいろんな刺激が入ってきてしまう患者さんに、単一の作業を行わせることで得られる刺激を減らすことが可能です。
また手先を集中して使うので、高齢者の身体機能維持にも有効のようです。




そしてこちらが完成した作品です! 

 ・・・となる予定でしたが、本日は完成しませんでした(いつか完成品をUPしますよ・・・!)

 


病院ではこのように「分割画」を取り入れて大きな作品を作ったりもしているそうです。










今回の絵の題材は花札の図柄ですが、もし患者さんがここから花札に興味を持ってくれたら、その患者さんの次の治療に花札が使えるかもしれないですね。
単発の作業ではなくストーリー性ある作業だったら、次はどんな作業が待っているんだろう・・・ってわくわくしちゃいますね。

2011年9月28日水曜日

秋の夜長に








こちらは作業療法学科3年生。

自主的な勉強会で編み物を行っています。

今回は比較的簡単に編める「かぎ針編み」でアクリルたわしを作成中。



編み物というのは、1,2時間という短時間で完成させることができます。


目に見える作業、着実に進む作業なので、達成感を味わいやすい反面、集中して作業するので、患者さんが疲れすぎないように気配りをすることが大切なのだとか。

精神科で日頃自分から動かない患者さんが気軽に成功体験を味わうために行ったり、障害を負って寝たきりの患者さんが座位(座ったままの姿勢)を保つ為に行う作業に適しているそうです。

また高齢の患者さんだと、編み物は若い頃にやっていた方がたくさんいます。
そういった患者さんには、情緒の安定などを目的とした回想療法として、この作業を扱うこともできます。編み物って奥が深いんですね。



なお、こちらのアクリルたわしは11月20日(日)のふくろう祭のチャリティバザーで販売するそうです。

アクリルたわしって、汚れが落ちやすいですよね。1つ買ってみてはいかがでしょうか。
















遅れての参加ですが、ここまできちんと編めました。
編み物男子ってステキじゃないですか??

赤とんぼ・・・?

中庭に面して洗濯物を干す場所がありますが、そこへとんぼが・・・

赤くないようですが

♪ 夕焼け小焼けの とんぼ
  とまっているよ
  竿のさき     ♪


のフレーズが浮かんできました。

結構な時間止まっていました

とんぼだけにとんぼ返りかと思ったのに・・・

2011年9月27日火曜日

風邪注意報発令中

今週末にはもう10月です、光陰矢のごとしですね。

来週から後期授業も始まります。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、昼間まだまだ暑く、朝晩には秋の気配を感じるようになってきました。

寒暖の差が激しい秋口には体調を崩しやすい!です。
体調をコントロールしている自律神経の働きが乱れ、体調不良を感じるようになるようです。
事務室では風邪が流行しております。
昨日もひとり、そして今日もひとりマスクして帰ってった。

  さっき学生さんの中にもマスクびとを発見しました。
   
        ・
          
        ・
        
        ・

順番からいくと次は私のなんですよねぇ・・・・   どうしましょう

ババンバ バンバンバン ババンババンバンバン  でも歌って追い返しましょうか。
              ^あぁぁ びばのんのん

そう言えば白いマスク社医学って入れわすれた~!

社医学の宣伝できたのに残念・・・・


皆さまもお気をつけください。

2011年9月20日火曜日

さっそく3連休は高原へ

秋です 高原へ行こう! を早速実行してきました。

初日は雨が降っており寒いくらいでした。
2日目3日目と晴れたり曇ったりといったお天気。

秋桜も咲いていましたが、今年はいなごが大量発生しているそうです。
あちこちでぴょんぴょんと跳ねていました。


の上にもちゃっかりとまっております。
お前がいなごかぁ(car)です。

 
台風の影響でしょうか八ヶ岳には雲が・・・
が邪魔してすみません


今週末も3連休と思ったら、おっと社医学の入学試験があったんでした。
では10月の3連休に期待(行きたい)しましょう。

2011年9月16日金曜日

今日はマレーシアの日

このブログへマレーシアから多くアクセスいただいておりますが、何と今日はマレーシアの日でした。
1963年のこの日、マラヤ連邦とイギリス保護国北ボルネオ・イギリス領サラワクが合併してマレーシアが成立した。

私の方がマレーシアより早い誕生だ! 何ともびっくり!

渡鬼で~ ・・・

毎週楽しみにしているドラマ渡鬼ですが、昨夜の放送で理学療法士さん、作業療法士さんとせりふないだけですが全国放送に登場しました。単純にうれしい

理学療法士さんだけじゃなく作業療法士さんにもリハビリをお願いするようになったら、体が動くようになったという内容でした。

これで受験生倍増だとうれしいんですが。

果たしてこの番組を受験対象者が見ているかが問題です・・・

2011年9月10日土曜日

秋です そうだ高原へ行こう!

期末試験も終わりほっとひと息ついてますかぁ~  

となると9月10月には3連休がありますね。

去年の3連休はこんな体験しました。 体験場所は八ヶ岳山麓です。

八ヶ岳山麓の清里高原には小金井市立清里山荘があり、小金井市在住、在勤、在学の方は利用することができます。
近辺ではいろんなイベントが行われ、結構楽しむことができます。

自転車好きにはグランフォンド八ヶ岳(エントリーは終わってました)や、八ヶ岳カンティフェア(収穫祭)などなど・・・  清里観光振興会などで情報を入手できますよ

爽やかな高原の空気でリフレッシュ
 新たな気持ちで後期に突入!なんていいなぁ

2011年9月5日月曜日

金メダルの陰に理学療法士

韓国テグでの世界陸上で、ハンマー投げの室伏広冶選手が金メダルを獲得。


 
アテネオリンピックでも金メダルそして世界陸上でも金メダルとは、ワンダフル(ワンメダル)じゃなくツーダフル(ツーメダル)ですね。

また今回のメダル獲得は世界陸上史上最年長記録だそうです。
そんな室伏選手も前回のベルリン大会はケガ欠場でした。

年齢的にもそろそろという室伏選手ですが、理学療法士の指導により、基礎的運動能力の向上を目指し体幹トレーニングに励んでいるそうです。
そういえば赤ちゃんトレーニングなど色々面白いトレーニングを行っていますね。

その理学療法士とは、運動機能を向上させるスペシャリストのロバート・オオハシさんだそうです。

金メダル獲得の陰に理学療法士とはうれしいですね。

社医学卒業生にも頼もしい理学療法士がおりますのでご用命くださいませ。

2011年9月3日土曜日

懐かしいわ昭和

自宅からほど近い場所でこんなフェスティバル開催してました。

なんか懐かしおかし案山子たちです。

それぞれちゃんと名前がついてましたよ。


この方はミッチー or ミッキー                 左側にはニコルもいます

ここはどこ?

さいたま  ちばりーひるず

山があるのに山梨県

私は確か東京都民のはずですが・・・


懐かしい昭和の香りが漂ってます。